ブログトップ.jpg
管理人・電算機一郎の個人サークル『オレと勝負だ』の同人活動、その他諸々についてのブログ。

2023年05月16日

関西コミティア67に参加します


5月21日に開催される関西コミティア67にサークル参加します。
スペースは D-39 オレと勝負だ 。今回は新刊はないのですが、一月に続けて気兼ねなく参加できるというのがホントにありがたいです。
当日は新作漫画を収録した無料配布のペーパー(冊子)を用意したいと思っています。よろしくお願いします。
関西コミティア67.jpg
続きを読む
posted by 電算機一郎 at 11:12 | Comment(0) | 漫画

2023年03月28日

「よんこま小町22かいめ」に参加します

4月1日(土)に開催されるよんこま小町 22かいめにサークル参加します。
スペースは四-11 オレと勝負だ
新しいものはありませんが、最近出した本とちょっと昔の4コマ本を持って行こうと思います。
最近の本は4コマ成分が薄いので、昔の本でフォローしようという…(汗
当日参加される方、よろしくお願いします〜 (^-^)/
よんこま小町カット2023.jpg
posted by 電算機一郎 at 10:26 | Comment(0) | イベント参加

2023年02月26日

コミティア143お疲れさまでした

先日、コミティア143にサークル参加してきました。
当日スペースに来ていただいた方、差し入れいただいた方、ありがとうございました!

前回に記事でも触れた通り、東京のコミティアは3年と3か月ぶりの参加でした。コロナ禍が始まってからずっと行ってなかったので、当日は…いや〜、何もかも懐かしかったですね。
まず朝は早めの時間の新幹線に乗って東京入り、途中でポスターやら無料配布のペーパーやらをコンビニで刷ってから会場に、という―以前は何度もやってきたスケジュールだったんですが、久々にやってみると時間の感覚がちょっとズレてしまってて。
結果的に、スペースの設営が終わったのはイベント開始間際でした。いきなりブランクが出ましたね(^_^;)。
20230219.JPG
当日のスペースはこんなレイアウトでした。
会場の雰囲気は、ほぼコロナ禍以前のままという感じ。スペースに来てくださった方と話したところ、どうもウチと同じ様にこのタイミングで、コミティアに復帰したサークルさんも多かった様子。スペースの数も会場の規模もああ東京だなっていう…やっと以前の状況に戻って来れたという実感があって(もちろん100パーそのままというワケではないですが)、感慨深かったです。
お隣のスペースは、ゆみっくすわっきーさん。これもまた、前回参加した時と同じで懐かしい(笑)。久し振りにお会いして、話すこともいっぱいあって楽しかったです。もちろん、スペースに来てくださった方も久し振りの方が多くて、有意義な時間を過ごさせていただきました。

有意義と言えばもう一つ。実はウチが東京のコミティアに初めて参加したのが2008年の2月のコミティアでして…そう、今回は何気に、初参加から15周年という回だったのです。これもまた、「あれから15年も経ったのか」となかなか感慨深いものでした。
気が付けばすっかり古株になってしまったわけですが(^_^;)せっかく東京にも来れるようになったので、これからも年に1、2回は遠征したいなと思っています。



posted by 電算機一郎 at 12:45 | Comment(0) | イベント参加

2023年02月15日

コミティア143に参加します

2月19日に開催されるコミティア143にサークル参加します。
スペースはM-42b オレと勝負だ 。当日参加される方、よろしくお願いします。

コミティア143c.jpg

コロナ禍でずっと参加できてなかった東京のコミティア。以前参加したのは2019年の11月だったので、もう3年以上空いてしまってたんですね…。
久し振りのビッグサイトでのコミティアなので、この3年で出した本を持ち込んで、楽しんできたいと思います!
続きを読む
posted by 電算機一郎 at 08:39 | Comment(0) | イベント参加

2022年09月30日

こみっくトレジャー40お疲れさまでした

先日、こみっくトレジャー40にサークル参加してきました。
当日ウチのスペースに来ていただいた方、差し入れ等くださった方、ありがとうございました〜。
…もう参加してから大分日が経ってますね。更新遅くてスイマセン…。

こみトレ40.jpg
コロナ禍もあって本当に久しぶりの…3年ぶりのトレジャーへの参加でした。ちなみにこの即売会も今年で20周年!ウチは初回から、15年目くらいまではほぼ毎回出てたんじゃないでしょうか。

久しぶりのトレジャーは、以前はインテックス大阪の二館使っての開催だったのが、今回は一館のみでの開催。やはり参加サークル数の減少はあったんだなと思いましたが、館内のムードは以前と変わらなく感じました。
オールジャンル即売会ならではの、いい意味でのごった煮感。途中館内をまわりながら、その空気を堪能しました。
R 18本の肌色が目立つポスターが多いかと思えば、真面目な資料系の本も結構あったり、面白いんですよね。
そして個人的にトレジャーと言えば…
こみトレ40’.jpg
会場内に何故か出店してる、ドライフルーツや焼き菓子などのお店。こういうのは他の即売会ではあまり見ない気がします。私トレジャーの時はここでドライフルーツ買うの好きでして…コロナ禍があるから今ではやってないかな?と思ってたら、今でもやってましたよ!
久々に3袋くらい買って、満足(笑

最近は主にコミティアへの参加でしたけど、トレジャーでしか会わない知り合いや常連さんというのもいて、久しぶりに挨拶する方も多いイベントでした。やっぱりトレジャーもいいですね。
来年もタイミングが合えば、また出たいと思います。

posted by 電算機一郎 at 09:10 | Comment(0) | イベント参加